本文へ移動

過去の記事 令和1年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

北日本新聞に当社施工現場の記事が掲載されました!

2020-01-20
チェック
2020年1月19日付「北日本新聞」に、当社施工の記事が掲載されました。
この記事にある「ワイヤーロープ式防護柵」は当社で施工している国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所発注「R1国道470号構造物整備工事」の一部です。
設置場所:能越自動車道、高岡IC-高岡北IC間(高岡市五十里)L=868.7m 高岡北IC付近
            高岡北IC-氷見IC間(氷見市中尾) L=810.2m 氷見IC付近
 
事故防止や被害の軽減のための工事で地域の方々の命を守る工事に携わっていることに誇りをもっています。また、この工事では高速道路上への野生動物の侵入による交通事故が多発していていることを防ぐため高速道路の安全性の確保と動物愛護面から、立入防止柵を設置する施工も行っております。

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、心より御礼申し上げます。
 
本年も社員一同、地域と社会への貢献に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引き立てを賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
 
2020年1月
安達建設株式会社

「とやま健康企業宣言」し、従業員の健康づくりに取り組みます

2019-11-25
オススメ
この度、「従業員の健康が、労働生産性を高め企業価値の向上につながる」という『健康経営』の取組みの一環として、「とやま健康企業宣言」を実践することとしました。協会けんぽ富山支部のサポートの下、健康経営の基礎づくり(Step1)から労働安全衛生を含めた展開(Step2)を目指す取組みになります。
 
まず「宣言証」をいただきました。健康づくりの新たな一歩のスタートです!
認定証取得目指して頑張ります!
とやま健康企業宣言ロゴマーク
宣言証

年末年始休業のご案内

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、年末年始は下記の通り休業させていただきます。
 
◆年末年始の休業期間◆
 
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)
 
2020年1月6日(月)より通常業務を再開いたします。
 
上記休業期間中のお問い合わせフォーム及びEメール、FAXによるお問い合わせにつきましては、24時間お受けいたしますが、ご対応は2020年1月6日(月)以降となります。
 
大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

14歳の挑戦受け入れました!

2019-10-04
チェック
富山県下の中学校2年生が体験する「14歳の挑戦」!
今年も、9月30日(月)~10月4日(金)の5日間、地元城端中学校の生徒が2名当社に体験に来てくれました。
 
1日目:会社概要の説明やDVD鑑賞・施工管理の体験ゲームをやってもらうことで建設業を知ってもらい、午後からは施工中の現場を見学することで、地元でどんな工事をしているのかを見てもらいました。
2日目:測量機器について説明を受け、実際に測量をしたり、パソコンを使った作図を体験してもらいました。
3日目:上平にある生コンプラントの見学と、コンクリートの強度試験の体験砂利積込の見学生コン車への同を通して生コンプラントの仕事について学んでもらいました。
4日目:現在施工中の会社近くの現場で、3日目に学んだコンクリートを現場で打設しているところを見学し、土砂崩れの現場でスコップを使った軽作業をしてもらいました。
5日目:あいにくの雨でしたが、城端にある現場で、くい打ちの軽作業や2日目に一度体験した測量を実際の現場でやってみてもらいました。
 
体験した感想:いろんな人に役に立つ仕事だと思った。完成したときの達成感がとてもすごいなと感じた。みんなどんな仕事にも責任を持っていると感じた。測量の機械を使うのは苦戦したけど建設の楽しみが分かった。職人の作業を間近に見れてすごいと思った。工程表を作るゲームや現場見学をして建設業の面白さ伝わったと同時に大変さも一緒に伝わった。測量では標高など数字が多くて戸惑ったが、どうにかできてよかった。数字と向き合うことが多い仕事なんだと思った。
           
今回学んだことや経験したことが、これからの進路や人生の何らかの糧になれば幸いです。
最初12345
安達建設株式会社
〒939-1842
富山県南砺市野田425番地の7
TEL.0763-62-0619
FAX.0763-62-3474
1.総合建設業
2.建築設計事務所
3.不動産業
4.生コンクリート製造販売業
5.産業廃棄物収集運搬業
6.温水プール施設運営・管理
TOPへ戻る