アイサスチャンネルに当社の記事が掲載されました!
2024-08-02
カテゴリ:記 事,お知らせ
注目
情報共有システムでお馴染み株式会社アイサスさまより当社を取材していただきました。活用事例ではなく今回の取材は3Kから新4Kへ変わってきた建設企業の取り組みとして当社を取材していただいたものです。
☆働きやすい環境へ 主な取組
☆新しい情報を取り入れ、時代に合わせて進化する
☆建設業が地域にとって大切な存在であることをもっと発信する必要がある
☆今後の展望について
vol.06 建設女子の本音として当社入社25年目の2人のインタビュー記事が掲載されています。
☆子育てと業務の両立
☆スキルアップの実感
アイサスチャンネル掲載HPページはこちら
※情報共有システムとは
インターネットを介して工事に関わる書類やデータをやりとりすることができるシステムです。主に工事書類の提出、決裁をすることができます。
情報共有システムを利用し、効率よく書類のやり取りをすることで、受発注者の打ち合わせや現場管理に費やす時間を充実させることができます。また、生産性向上や品質の確保にも繋がります・・・株式会社アイサスさまHPより

週休2日取組企業宣言をします!
2024-07-24
カテゴリ:記 事,お知らせ
チェック

将来世代応援知事同盟より「将来世代応援企業賞」受賞
2024-06-26
カテゴリ:記 事,お知らせ
注目
令和6年6月26日富山県庁3階経営管理部長室において令和6年度「将来世代応援企業賞」伝達式が行われ、当社が今年度受賞対象企業として表彰されました!
【取組概要】
性別、世代に関係なく多様な人材が活躍できる環境づくりに取り組んでいる。
(女性活躍)
早くから女性技術者を採用、技能習得支援や現場監督への登用などを通じてキャリア形成をサポート
(働き方改革)
早期の週休2日制導入、配偶者出産休暇・出産祝い金、子の有給看護休暇、時短勤務、時間単位休暇、連続休暇の取得促進など、仕事と子育ての両立や多様な働き方に対応した制度の充実
(先進技術の導入)
ICT機器(現場)、クラウドシステム(管理部門)導入による効率化
富山県HP/日本創生のための将来世代応援知事同盟令和6年度受賞についてはこちら

中日本高速道路様より感謝状をいただきました
2024-05-20
カテゴリ:記 事,お知らせ
注目

参加者なんと100名!建設業協会合同社員研修会に参加
2024-04-10
カテゴリ:お知らせ
チェック
富山県建設業協会主催の令和6年度合同社員研修会が4月8日~9日の2日間に渡り開催されました。
協会会員企業や富山電業協会会員企業の計42社に今春入社した新入社員や若手社員が参加。
参加者はなんと100名(うち女性29名)
当社からは今年入社した女性社員が1名参加しました!
~参加者の感想より~
沢山の仲間がいることに大変心強さを感じました。特に今回は女性社員の参加人数が過去最多ということもあり、様々な方と交流し、建設業界のこれからを感じとることができました
やはり、まだまだ3K(きつい・きたない・きけん)というイメージを拭い去ることは難しいですが、「建設会社をPRする」というCM制作のグループワークや自己プレゼンテーションを行う中で、私たちの建設業界に対する想いを見つめ直し、どのようにしていけば良いかより良いものとなるのかを考えることができました。
これから、この業界の一員としてそして安達建設の一員として誇りを持ち、様々なことに挑戦することを恐れず、私たちの行動で建設業界を盛り上げていけるように精進していきたいです
