社員に個別インタビュー
社員アンケート
土木施工管理職
建築施工管理職
建設女子のホンネ
若手社員が学生さんからの質問に答えます!
ズバリ施工管理とは? ※複数回答

人と現場をまとめる仕事 | 12 |
チームワークでモノづくりする仕事 | 5 |
やりがいのある仕事 | 5 |
達成感のある仕事 | 2 |
感謝される仕事 | 2 |
今後も安定している仕事 | 2 |
社会の役に立てる仕事 | 1 |
資格やスキルで収入アップできる | 0 |
コメント
建設業で必要とされる仕事は「施工管理職」です。
では施工管理とはどんな仕事だと思うか聞いてみました。
圧倒的に多かったのは「人と現場をまとめる仕事」でした。
アンケートに出ているような仕事に就きたい方は
向いているといえるかもしれませんね。
平均的な工期は? ※複数回答

4ヶ月から6ヶ月 | 10 |
1ヶ月から3ヶ月 | 4 |
6ヶ月から1年 | 1 |
1年以上 | 0 |
コメント
平均的な工期は4ヶ月から6ヶ月が多いようです。 1年に2つ、3つの現場を担当するのが多いということですね。
工事によっては一人の担当者がいくつかの現場を掛け持ちするという 場合もあります。
きつい所は? ※複数回答

夏の暑さ | 7 |
業務量の多さ | 6 |
冬の寒さ | 5 |
PCや最新機器についていけない | 3 |
休日の少なさ | 2 |
予算・工程管理、検査の点数、書類等の重圧 | 1 |
手荒れ | 1 |
コメント
冬にアンケートをとったのにも関わらず、「夏の暑さ」が「冬の寒さ」を
抜いています。夏の暑さ対策には扇風機のついた空調服を
支給したり、事務所のエアコン、休憩時間を多くとるなど対策
はしていますが、屋外の仕事では最近の夏の暑さには耐えられない
方も多いようです。
施工管理=安全管理・品質管理・工程管理・原価管理と
は言いますが、お客様の要求に応える品質のモノを造り上げるには
やらなければならない仕事は沢山あるということですね。