自己紹介
名前:龍田エベリン香織
出身:ブラジル国サンパウロ
誕生日:9月30日
日本の食べ物:鰤のお刺身
苦手な食べ物:チーズ
最近はまっているもの:ぐでたま
研修期間:平成29年7月10日~11月16日
全国建設業協会より表彰されました
2021-07-20
注目
2021年7月13日 経団連会館4階 ダイアモンドルームにて令和3年度「建設業社会貢献活動推進月間中央行事」が行われました。
建設業社会貢献活動功労者として全国から15社表彰されました。
(防災支援活動)宮城 1社
(地域活性化への取組)岩手 1社
(環境美化・保全活動)青森 1社、福島 1社、静岡 1社 富山 1社 石川 1社 鹿児島 2社
(社会福祉活動)神奈川 1社
(建設業のイメージアップ・広報活動)神奈川 1社
(その他)栃木 1社 鹿児島 1社 富山 安達建設*女性の建設業定着促進に向けた取組
当社では2018年10月女性活躍推進法による一般事業主行動計画を策定し、目標を設定し女性活躍に向けて頑張っています。インターンシップや会社説明会には女性技術者との対話の場を持ったり、女性が担当している現場を案内し、直接女性技術者と話をできる場を提供したりしました。
インターンシップや採用実績にもつながっており、このことが高い評価を受けました。

女性も働きやすい建設業者として読売新聞に掲載
2021-12-17
注目
富山県内の建設業界で、女性従業員の職場環境を改善する動きが進んでいるということで、黒部市の大高建設さんと当社が取材を受け、2021年12月15日付読売新聞にて記事が掲載されました。
以下記事抜粋
■積極的に採用
安達建設(南砺市野田)では、技術者35人のうち5人が女性だ。その一人、呉智恵さんは20年ほど前の就職活動時を振り返り、「どこの会社でも女性は職種が限定されるなど、男女の差が当たり前のようにあった」と語る。
同社では少子化などを見据え、呉さんが入社した頃から女性技術者を積極的に採用してきた。女性の登用や能力向上の取り組みも行い、県から「女性が輝く元気企業とやま賞」が贈られた。仕事と育児の両立にも力を入れ、呉さんは「出産と育児の休業期間を延ばしてもらうなど、会社には柔軟な働き方をさせてもらった」と話す。
同社の安達望総務課長は「現場の意見をくんで、社員全員で一緒に良い環境を整えていきたい」と力を込める。

富山県SDGs宣言を行いました
2021-08-20
注目チェック
安達建設株式会社は社会への貢献を通じ地域社会、顧客と共に発展していく企業を目指すべく、経営理念を基にSDGs宣言を行いました。
豊かで持続可能な社会の実現に向けて取組を行います。
詳しくはSDGsの取組のページをご覧ください。
富山県SDGs宣言HPはこちら
当社の該当ページはこちら

トナミロイヤルゴルフ倶楽部練習場改修工事竣工式が行われました
2021-10-08
2021年10月8日 トナミロイヤルゴルフ倶楽部におきまして練習場改修工事竣工式が執り行われました。
ゴルフの普及と競技人口の拡大のため、練習場を全長150ヤードから270ヤードに広げ、雨の日も練習できるように屋根が設置されました。
当社では設計段階からご提案し、施工させていただきました。
10月9日からはジュニア向けの新しい教室も開講し、春からは女性向けもスタートされる予定です。
みなさん、南砺市の平野を見下ろすことのできる高台にあるトナミロイヤルゴルフ倶楽部でゴルフを始めてみませんか。

男女共同参画推進事業所認定証交付式
2021-07-13
2021年6月26日 サンフォルテフェスティバル2021におきまして富山県教育部門功労(男女共同参画)表彰と令和3年度富山県男女共同参画チーフ・オフィサー委嘱状および男女共同参画推進事業所認定証交付式が行われました。
当社は、男女共同参画推進事業所を代表して代表取締役専務が認定証の交付を受けました。
