暑気払いBBQ 令和5年
2023-08-11
カテゴリ:イベント
お盆休み前に当社倉庫にてBBQを4年ぶりに開催しました!
社員だけでなく子どもたちも多く参加し、部署を超えた交流だけでなく家族同士の交流も楽しむことができました。
そして、今年も美味しいお肉を食べて日頃の疲れを癒し、リフレッシュしてから夏季休暇を迎えました。
今年も厳しい暑さが続いていますので、ミスト付きの扇風機など熱中症対策をしながらのBBQとなりました。
社員だけでなく子どもたちも多く参加し、部署を超えた交流だけでなく家族同士の交流も楽しむことができました。
そして、今年も美味しいお肉を食べて日頃の疲れを癒し、リフレッシュしてから夏季休暇を迎えました。
今年も厳しい暑さが続いていますので、ミスト付きの扇風機など熱中症対策をしながらのBBQとなりました。


城端の町をキレイにしました✨
2023-09-01
カテゴリ:記 事,イベント
注目
今年2回目の道路愛護ボランティアを行いました!
今回も本社では城端の町を2つのコースに分かれての清掃です
※上平支店、生コン工場のメンバーはささら館を中心に上平地域で行っています。
9月17日には城端でむぎや祭りが開催されるため、それに先駆けて城端の町並みをより一層輝かせました。
むぎや祭りは約70年前から行われ始めた伝統あるお祭りです
平家の一族が倶利伽羅峠の戦いで源氏の紀州に敗れ、その落人たちは、当時荘園であったこの地に逃れてここを安住の地と定め、山樵農耕の生活を続けて来ましたが、麦屋節はこうした落人たちの間に歌い踊られたものが始まりだとされています。(日本文芸社「日本の民謡」より引用)
ステージでの舞を堪能した後は、観客席を中心に輪踊りが繰り広げられ、観客も一緒になって楽しめます。
近年はコロナなどの影響から、これまで2日間に渡って開催していたところ、1日のみの開催となります。
ですが、むぎや祭りの魅力をギュッと凝縮させた1日となっているので皆さんもぜひ遊びにいらして下さい
むぎや祭りの詳細は旅々なんとでも取り上げられています。

南砺福野高等学校の生徒さんがインターンに!
2023-09-01
カテゴリ:記 事,イベント
チェック
富山県立南砺福野高等学校 農業環境科の生徒さんが当社のインターンシップに参加してくれました!
8月28日~9月1日の5日間で開催し、建設業や安達建設の魅力にたっぷりと触れてもらいました。
5日間とも天気に恵まれ、現場先での勉強もはかどったことかと思います

<インターンシップ日程>
1日目・・・建設業や安達建設について
2日目・・・発電所での現場見学及び実習
3日目・・・測量、ドローン操作の体験
4日目・・・城端バイパスでの現場見学及び実習
5日目・・・蓑谷取付水路工の現場見学及び実習
========================感想=======================
どの仕事内容も毎日使用する道の整備や、土砂崩れを防ぐための工事など、全て私たちの生活に関わる重要なことばかりで緊張しましたが、親切に一つ一つ教えてくださったため、取り組むことができました。
貴社で実習させていただいて、建設とは単に建てることだけではなく、私たちの命を支えている大切なものだということを感じました。
初日は慣れない環境にとても緊張していたのですが、社員や現場の皆さんが明るく親切に接して下さったおかげで、2日目からの実習や見学に集中して参加することができました。
貴社でのインターンシップでは、私が建設業に対して感じていた「大変そう」「厳しそう」という勝手なイメージをガラリと変えることができました。これから先、建設業を見る際は今までより多方面から見ていきたいです。
=================================================
建設業について、安達建設について身をもって体験してもらい、理解を深めていただけたようです。
私達もどう伝えれば理解してもらえるかなど勉強になる場面もありました。
また、これから進学か就職かを決める大事な時期に当社のインターンシップに参加していただき嬉しく思いますし、彼らの中で少しでも進路のヒントになれば幸いです


富山県立南砺福野高等学校 普通科の生徒さんが当社を訪問!
2023-08-02
カテゴリ:記 事,イベント
注目
富山県立南砺福野高等学校 普通科1年生の生徒さんたちが企業見学バスツアーで当社に見学しに訪れてくれました!
地元企業の理解を深め、将来県外へ進学しても地元企業に勤める若者を増やそうという取り組みで今回のバスツアーが開かれました。
当社では工事現場全体や危険な場所・法面工事などの撮影をする際に使用するドローンの操縦体験をしてもらいました。
日頃触ることのないドローンを操縦し楽しんでいただけたと思います。
また、建設業についてや安達建設がこれまで関わってきた工事を交えて楽しめるクイズに参加してもらいました。
クイズのあとには福野高校 普通科を卒業した社員の紹介も行い、より建設業が生活の身近なところにあることを理解していただけたかと思います。
南砺市のホームページでも当社でのツアーが取り上げられておりますので、ご覧ください

なんとSDGsパートナー企業として紹介されました
2024-03-01
カテゴリ:記 事,お知らせ
注目
