本文へ移動

過去の記事 令和5年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アンコンシャス・バイアス職場好事例として紹介

2024-03-15
カテゴリ:記  事,お知らせ
注目
富山県働き方改革・女性活躍支援室ジェンダー平等推進プロジェクト2030「アンコンシャス・バイアス解消アクション!」事業

あなたの周りにも思い込み「アルカモ」⁉キャンペーン

性別に関わる「アンコンシャス・バイアス」について皆さまの気づきを教えてくださいということで次の【1】【2】のテーマで性別に関わるアンコンがひそんでいるエピソード募集がありました。

テーマ【1】 皆さんにきづいてほしい『これってアンコンかも!』と思う(思った)言葉
テーマ【2】 アンコンに気づき、行動した結果、『自分』と『周囲』に生まれた良い変化の事例

当社からはテーマ【2】で「アンコンに気づき、行動した結果、『自分』と『周囲』に生まれた良い変化の事例」として応募した結果、HPに職場部門の好事例として掲載されました。

アンコンシャス・バイアスとは?
・・日本語では「無意識の思い込み」などと言われるもの
私たちは、過去の経験や見聞きしたことから無意識のうちに「乞うに違いない」「きっと、こうだと思う」と思い込んだり、偏ったモノの見方をしたりすることがあります。
アンコンシャス・バイアスは「相手」に対するものもあれば、「自分自身」に対するものもあり、誰にでもあるものです。
大切なことは、気づこうと意識することです。・・・下記HPより

富山県ジェンダー平等推進プロジェクト2030「アンコンシャス・バイアス解消アクション!」事業HPはこちら

砺波管内農地林務優良工事 良賞を受賞!

2023-12-26
カテゴリ:記  事,お知らせ
注目
2023年12月26日(火)令和4年度の工事を対象とした
砺波管内農地林務優良工事の表彰式が行われました。

この表彰は令和4年度に完成した砺波農林振興センター発注の建設工事において、その成績が優秀であった施工者が受賞されたもので、今年度は県営工事として土地改良部門で2件、治山林道部門で2件の計4件、団体営工事として土地改良部門で2件、治山林道部門で1件の計3件が受賞されました。

当社は団体営工事(南砺市土地改良区)の土地改良部門で下記工事が良賞をいただきました!

2022年5月10日~2023年3月17日に施工した
「県単独農業農村整備事業 池川6号地区水路改修工事」

工事の詳細はコチラ

富山県農林水産部長賞を受賞!

2023-12-22
カテゴリ:記  事,お知らせ
注目
2023年12月21日(木)令和4年度の工事を対象とした富山県建設優良工事の表彰式が行われました。

2022年6月3日~2022年12月26日に施工した
復旧治山小原渓間工事」が富山県農林水産部長様より表彰を受けました!
完成写真 全体像
着手前写真 正面
完成写真 正面

未来創造塾第4期生として当社社員が参加しました

2024-03-04
カテゴリ:記  事,お知らせ
2024年2月28日 井波コミュニティプラザアスモで「なんと未来創造塾」第4期生の修了式が行われました。
2023年8月から約半年かけて行われた未来創造塾に当社から竹原さんが参加、提案として「フリースペース収容型子育て世代向け参加型賃貸住宅運営」を考え、発表いたしました。

詳細についてはこちら→南砺市HP

就活ラインとやま”女性活躍推進企業”として紹介

2024-03-08
カテゴリ:お知らせ
チェック
本日2024年3月8日(金)公開の「就活ラインとやま」の特集記事の‟女性活躍推進企業”として当社が紹介されています。是非ご覧ください。

記事はこちら(就活ラインとやまHP)

動画はこちら(YouTube)
最初12345
安達建設株式会社
〒939-1842
富山県南砺市野田425番地の7
TEL.0763-62-0619
FAX.0763-62-3474
1.総合建設業
2.建築設計事務所
3.不動産業
4.生コンクリート製造販売業
5.産業廃棄物収集運搬業
6.温水プール施設運営・管理
TOPへ戻る