城端の町をキレイにしました✨
2023-09-01
カテゴリ:記 事,イベント
注目
今年2回目の道路愛護ボランティアを行いました!
今回も本社では城端の町を2つのコースに分かれての清掃です
※上平支店、生コン工場のメンバーはささら館を中心に上平地域で行っています。
9月17日には城端でむぎや祭りが開催されるため、それに先駆けて城端の町並みをより一層輝かせました。
むぎや祭りは約70年前から行われ始めた伝統あるお祭りです
平家の一族が倶利伽羅峠の戦いで源氏の紀州に敗れ、その落人たちは、当時荘園であったこの地に逃れてここを安住の地と定め、山樵農耕の生活を続けて来ましたが、麦屋節はこうした落人たちの間に歌い踊られたものが始まりだとされています。(日本文芸社「日本の民謡」より引用)
ステージでの舞を堪能した後は、観客席を中心に輪踊りが繰り広げられ、観客も一緒になって楽しめます。
近年はコロナなどの影響から、これまで2日間に渡って開催していたところ、1日のみの開催となります。
ですが、むぎや祭りの魅力をギュッと凝縮させた1日となっているので皆さんもぜひ遊びにいらして下さい
むぎや祭りの詳細は旅々なんとでも取り上げられています。

~年末年始のお知らせ~
2023-12-21
カテゴリ:お知らせ
重要
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を冬期休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
【年末年始休業期間】
2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
2024年1月4日(木)8:00 より営業を開始いたします。
※休業期間中でもHP等からのお問合せは受け付けておりますが、2024年1月4日(木)8:00以降に順次回答をさせていただきます。
本年のご愛顧に感謝を申し上げますと共に、来年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

ゆ~ゆうランド・花椿がリニューアルオープン!!
2023-12-15
カテゴリ:記 事,お知らせ
注目オススメ
南砺市井口にあるゆ~ゆうランド・花椿が12/15(金)にリニューアルオープンしました!!
お風呂、サウナ、脱衣所、憩いの場、食堂の施工を当社で行いました!
私もオープンの少し前からお邪魔させていただきましたが、
綺麗でくつろげる空間になっていました~
私もオープンの少し前からお邪魔させていただきましたが、
綺麗でくつろげる空間になっていました~
露天風呂はまだ完成が少し先になりますが、
景色や椿の花を楽しみながら浸かることができます
景色や椿の花を楽しみながら浸かることができます
サウナも珍しい設備だそうで、
座っているところの下に装置があるそうです
し・か・も!!
アロマが焚かれているのでリラックスしながらサウナを楽しめます!
15日(金)・16日(土)・17日(日)には
先着200名様にお餅の配布があります!
16日(土)には
焼き芋販売 「越中芋騒動」 がやってきます!
リニューアルオープン初日の
本日は開店前から大行列でした!
皆さんオープンを心待ちにされてたんですね
引き続き、露天風呂のオープンもお待ち下さい!
座っているところの下に装置があるそうです
し・か・も!!
アロマが焚かれているのでリラックスしながらサウナを楽しめます!
15日(金)・16日(土)・17日(日)には
先着200名様にお餅の配布があります!
16日(土)には
焼き芋販売 「越中芋騒動」 がやってきます!
リニューアルオープン初日の
本日は開店前から大行列でした!
皆さんオープンを心待ちにされてたんですね
引き続き、露天風呂のオープンもお待ち下さい!
ゆ~ゆうランド・花椿の公式HPはコチラから

富山県公式YouTubeチャンネル必見!!
2023-12-01
カテゴリ:記 事,お知らせ
注目
みなさん富山県公式のYouTubeチャンネルをご存知ですか?
県からのお知らせや県政ニュースなど公開されています。
本日12月1日より富山県内の業界研究を動画で!
⑤推シゴトTOYAMA
~建築・建設業界編・ダンスver~#Shorts 動画はこちら
~建築・建設業界編・インタビューver~#Shorts 動画はこちら
当社社員が出演していますので是非ご覧ください

当社の社員が担当した工事が表彰されました!
2023-11-28
カテゴリ:記 事,お知らせ
注目
2022年8月18日~2022年11月25日に行った
砺波土木協会様より表彰を受けました!
施工内容は土砂災害で塞がれてしまった道を復旧する工事です。
急斜面での工事だったため、当社では初の無人化施工にて工事を進めました!
無人化施工とは・・・災害等の危険な現場において重機を操作する人が安全な場所から遠隔操縦することで二次災害の危険性をなくすもの
どんどん建設業界にもICT技術の導入が進んでいっているんだなと実感しましたし、
これまでよりもさらに、仕事の効率化・安全の強化が行われているので安心して働ける業界にシフトしていっているのが分かります!
今までは重機に乗っての操縦が当たり前だったのに、リモコン一つで遠隔操作ができる時代にびっくりです。
皆さんにも建設業界の発展した姿を知ってもらえると嬉しいです
