本文へ移動

過去の記事 令和5年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

未来創造塾第4期生として当社社員が参加しました

2024-03-04
カテゴリ:記  事,お知らせ
2024年2月28日 井波コミュニティプラザアスモで「なんと未来創造塾」第4期生の修了式が行われました。
2023年8月から約半年かけて行われた未来創造塾に当社から竹原さんが参加、提案として「フリースペース収容型子育て世代向け参加型賃貸住宅運営」を考え、発表いたしました。

詳細についてはこちら→南砺市HP

なんとSDGsパートナー企業として紹介されました

2024-03-01
カテゴリ:記  事,お知らせ
注目
当社では富山県と南砺市でSDGs宣言をしています。

今回は南砺市のSDGs宣言した会社の紹介として富山県立大学3年の石黒詩歩さんに当社にお越しいただき、インタビューしてもらいました。

「地域を支えながら働きやすい職場づくりを」
・インフラ整備で地域を支える安達建設
・男女区別無く、働きやすい環境整備
・産休・育休、その後の働き方
・新技術の活用
・安達建設が思い描く未来
〈インタビュアーの感想〉

これらの情報が掲載されています。是非ご覧ください!
南砺市エコビレッジ推進課HPはこちら
当社の紹介記事はこちら ☜注目!!!

就職氷河期世代を積極採用中!動画掲載

2024-01-23
カテゴリ:お知らせ
注目オススメ
富山労働局「とやま就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」HPにおいて就職氷河期世代を積極採用中の企業として動画を掲載していただきました!

動画は中途採用者向けとなっており、コチラから動画をご覧いただけます

安達建設とは?
施工管理とは?
などが知れる内容となっています!

さらに!!!
当社で働いている社員の生の声を皆さんにお届けしておりますので是非ご覧ください

【2/22開催】南砺でつながるU35交流会in東京報告

2024-03-04
カテゴリ:お知らせ,イベント
注目
2024年2月22日「南砺でつながるU35交流会in東京」が開催されました!

「南砺と繋がるコミュニティ形成プロジェクト」の一環として、若者のUIJターン・市内就職を促進するとともに、市出身若者同士の交流を深めるため、首都圏において若者を中心とした交流会が初めて開催されたものです。

当日は首都圏在住で35歳以下の市出身者33名と市内企業9社が参加しました。当社はその中の1社です。

参加者からは「南砺を縁として若者同士で交流できて良かった。今後開催されればまた参加したい。」「Uターンしたいと考えているので、地元での就職に向けて企業の方と話しできたのはありがたい」という言葉が聞かれたそうです。

詳しくはこちら→南砺市HP

以下開催概要
************************
ふるさと南砺をご縁に、ぜひご参加ください!

■開催日
 令和6年2月22日(木)
 18:30~20:30(受付18:00から)

■会場
 3×3Lab Future(東京都千代田区)
 「大手町駅」(C10出口)より徒歩約2分

■参加資格
 南砺市出身または南砺市への移住を検討されているいずれも18~34歳の方
 (※要事前申込・定員50名)

■参加費
 参加資格対象の方は無料(軽食、フリードリンク有)
 市内企業の参加

■交流の内容
 ・南砺の魅力を市長よりプレゼン
 ・南砺市で活躍中の方によるトークライブ
 ・地ビールや郷土料理等の軽食提供
 ・市内就職やUIJターン支援等の説明
 ・参加者同士による交流

■参加方法
 関連リンクの《申込みフォーム》より事前申込をお願いします。
 申込〆切 令和6年2月8日(木)

【2/10開催】女性管理職とホンネトークしませんか?

2024-01-11
カテゴリ:記  事,お知らせ
注目


女性管理職とホンネトーク!!!



富山県内の企業で活躍する女性管理職と
首都圏在住の大学生との就職前イベントが開催されます!

女性社員の実際の活躍など就職前に知りたい情報を
ざっくばらんな座談会でなんでも聞いてみませんか?

イベント参加者には、プレゼント(QUOカード)やスイーツが用意されていますので、
お気軽にご参加ください

対象:首都圏在住の富山県出身者又は富山に関心のある
   大学1・2年生 大学3・4年生、大学院生の方も大歓迎!!

定員:20名

参加費:無料

応募締切:令和6年2月6日(火)

参加予定:【とやま女性活躍企業】
安達建設㈱、㈱インテック、立山科学㈱、南陽吉久㈱、北陸電気工業㈱

コチラよりお申込ください
安達建設株式会社
〒939-1842
富山県南砺市野田425番地の7
TEL.0763-62-0619
FAX.0763-62-3474
1.総合建設業
2.建築設計事務所
3.不動産業
4.生コンクリート製造販売業
5.産業廃棄物収集運搬業
6.温水プール施設運営・管理
TOPへ戻る