8/23企業と過ごす!エモい!キャリアパーティ参加者募集
2022-08-09
注目NEW
☆参加学生募集☆
企業と過ごす!エモい!キャリアパーティ
【日時】令和4年8月23日(火)、24日(水)
18:00~21:30
当社は8月23日(火)のみ参加
【場所】グランドブラザ(富山市総曲輪三丁目6番15-23号)
【参加費】無料 ※1,000円分の飲食チケットプレゼント
【対象】大学生、短大生、専門学校生全学年
こんな方におススメ
・就きたい仕事が決まっていない
・色々な業界のことを知りたい
・富山でもやりがいのあるアツい仕事ができるか聞いてみたい
・社会人とぶっちゃけた話をしたい
・キャリアのことがまだ何も分からない大学1年生
・インターン先を決めたい大学2、3年生
・就活についてお悩みの大学3年生
・まだまだ企業に出会いたい大学4年生 などなど
私服で参加OK 普段とは全く異なる空間で企業と直接ざっくばらんなトークを楽しめます。是非お気軽にお申込み下さい。
【主催】富山県商工労働部労働政策課
【事務局】北日本新聞社メディアビジネス局内/北日本新聞就職情報センター(kinet)
詳細はkinetHP
参加申込は以下より

富山県中小企業対抗ゴルフ競技大会 優勝しました!
2022-08-09
令和4年8月7日 トナミロイヤルゴルフ倶楽部にて第25回経済産業大臣優勝旗争奪富山県中小企業対抗ゴルフ競技大会決勝ラウンドが行われました。
当社からは2チーム出場し、安達建設㈱Aチームが見事優勝致しました。
当社ではトナミロイヤルゴルフ倶楽部の練習場改修工事を昨年度行いました。
工事の概要・写真はこちら
この現場では土木&建築の力を結集した工事になっており、当社の設計施工で行いました。
南砺市の散居村を眺めて打てる練習場は他にはないので、是非一度行ってみてください。

「くるみん」3回目認定されました!
2022-08-03
注目NEW
令和4年8月1日 富山労働局雇用環境・均等室の室長より 令和4年7月25日付『基準適合一般事業主認定通知書』を交付いただきました。
これはいわゆる「くるみん認定」と言われるもので、厚生労働省の子育てサポートに関する認定です。
「次世代育成支援対策推進法」に基づき、事業主が行動計画を策定し、一定の要件を満たした場合は富山労働局長から認定を受けることができます。
令和4年6月現在富山労働局管内では認定企業数「くるみん」50社、「プラチナくるみん」が4社となっており、認定を受け続けるということはかなりハードルが高い認定といえます。詳細は富山労働局HPをご覧ください。
■くるみん認定基準■
1.雇用環境の整備について、行動計画策定指針に照らし適切な行動計画を策定したこと
2.行動計画の計画期間が、2年以上5年以下であること
3.策定した行動計画を実施し、計画に定めた目標を達成したこと
4.策定・変更した行動計画について、公表および労働者への周知を適切に行っていること
5.計画期間とその開始前の一定期間(最長3年間)を合わせて計算したときに、男性の育児休業等取得率が10%以上であり、当該割合を厚生労働省のウェブサイト「両立支援のひろば」で公表していること※300人以下の特例
6.計画期間とその開始前の一定期間(最長3年間)を合わせて計算したときに、女性の育児休業等取得率が75%以上であり、当該割合を厚生労働省のウェブサイト「両立支援のひろば」で公表していること※300人以下の特例
7.3歳から小学校就学前の子どもを育てる労働者について、「育児休業に関する制度、所定外労働の制限に関する制度、所定労働時間の短縮措置または始業時刻変更等の措置に準ずる制度」を講じていること
8.計画期間の終了日の属する事業年度において次の(1)と(2)いずれも満たしていること
(1)フルタイムの労働者等の法定時間外・法定休日労働時間の平均が各月45時間未満であること
(2)月平均の法定時間外労働60時間以上の労働者がいないこと
9.①所定外労働の削減のための措置、②年次有給休暇の取得の促進のための措置、③短時間正社員制度・在宅勤務・テレワークその他の働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備のための措置のいずれかの措置について成果に関する具体的な目標を定めて実施していること
10.法及び法に基づく命令その他関係法令に違反する重大な事実がないこと

夏期休業のお知らせ
2022-07-28
重要
お客様 取引先企業様 各位
いつもありがとうございます。
さて、この度当社では下記の通り夏季休業を実施させていただきますのでお知らせいたします。
・8月11日(木)山の日 休業※
・8月12日(金)営業日 支払日となります
・8月13日(土)~8月16日(火) 休業※

「Tターンカフェin富山大学」に参加しました
2022-07-19
注目NEW

令和4年7月19日 富山大学で学ぶ1年生の学生さんとカフェスタイルで富山県内で活躍する企業の社員がフリートークで就活や将来、富山についてお話する「Tターンカフェin富山大学」に参加しました。
当社からは入社2年目の社員が参加し、会社の魅力や社会人になっての休日の使い方、仕事をするにあたって大切な事などなど学生さんからの積極的な質問にお答えさせていただきました。
県外出身の富山大生が多い中、今回のイベントにより富山県や建設業、安達建設に興味を持って前向きに考え、勉強や富山での生活を楽しんでいただきたいと思います。
